英語学習者におすすめの、英語学習YouTubeチャンネルがわかります。
みなさんこんにちは、syuyaです。
この記事では、英語学習者におすすめのYouTubeチャンネルをご紹介しています。
英語を学びたいと思ったとき、今では教科書や参考書だけでなく、YouTube を活用する学習者が急増しています。
スマートフォンひとつで、世界中のネイティブスピーカーによるレッスンや、英語を母国語としない学習者向けの丁寧な解説を無料で受けられる時代になりました。
しかも、動画形式ならではの「聞いて」「見て」学べる点が大きな魅力です。
発音やイントネーション、自然な会話のリズムなど、文字だけではつかみにくい英語の“生きた感覚”を身につけることができます。
また、YouTube のチャンネルには多様なスタイルがあり、文法や語彙を体系的に学べるものから、映画・ニュース・日常会話などを通じて実践的に英語を吸収できるものまで、学び方の幅が広がっています。
初心者の方も、英語が苦手な方も、興味のあるテーマの動画を選べば、楽しく自然に英語に触れる習慣をつくることができるでしょう。
この記事では、英語学習に役立つ YouTube チャンネルを10個厳選してご紹介します。
それぞれの特徴やおすすめポイントを踏まえながら、自分に合ったチャンネルを見つけ、毎日のスキマ時間を英語力アップの時間に変えていきましょう。
🌍英語を「動画+実践」で身につけたい方へ
YouTubeでの英語学習は、リスニング力や語彙を増やすには最適ですが、
「話す力」「伝える力」を磨くには、やはり実践の場が欠かせません。
そんな方におすすめなのが、
💬 NOVAのオンライン英会話『新・お茶の間留学』です。
🏠 自宅で受けられる、本格英会話レッスン
「新・お茶の間留学」は、NOVAうさぎでおなじみの英会話NOVAが提供するオンラインレッスン。
通学不要で、自宅からネイティブ講師とのレッスンを受けられます。
深夜・早朝にも対応しているので、忙しい社会人にもぴったりです。
また、オンラインでもスタッフが常駐しており、
カウンセリングやレベルチェックなどのサポート体制も万全。
他社で続かなかった方にも安心しておすすめできます。
🎓 質・価格・サポートの三拍子そろった英会話
- 講師は全員、厳しい採用基準をクリアした外国人講師
- レッスンは少人数制で、発話量がしっかり確保
- 入会金なし・月1万円から始められる良心的な価格設定
「安いのに質が高い」
そんな理想を叶えてくれるオンライン英会話です。
👦👧 お子さま向けなら「NOVAバイリンガルKIDS」
3歳から中高生までを対象にしたこども英会話も充実。
年齢ではなく英語力に合わせたレベル別カリキュラムで、
「聞く・話す・読む・書く」+「英語で考える力」を育てます。
👩🎓👨🎓英語学習は「インプット(YouTube)」+「アウトプット(会話)」の組み合わせが最強です。
YouTubeで学んだ表現を、実際にネイティブ講師に使ってみることで、
英語力が一気に定着します。
👉【体験レッスンはこちら】(※NOVA「新・お茶の間留学」公式サイトへ)
関連記事
下記のボタンをタップすれば、Amazonで英会話の関連商品を検索する事が出来ます。(Amazonのサイトへジャンプします)
バイリンガール英会話(Bilingirl Chika)
| チャンネル名 | バイリンガール英会話(Bilingirl Chika) |
| 特徴 | 明るく親しみやすい雰囲気で、日常英会話や海外生活で役立つ英語表現を楽しく学べるチャンネルです。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@bilingirl_chika |
「バイリンガール英会話」は、シアトル育ちのバイリンガル・Chika さんが運営する、日本人向けの英語学習チャンネルです。彼女は帰国子女としての経験をいかし、日本人が英語でつまずきやすいポイントを分かりやすく説明してくれます。動画の多くは、実際の生活シーンや海外旅行、日常会話などを題材としており、教科書では学べない“リアルな英語”を学ぶことができます。
Chika さんの話し方はテンポがよく、英語と日本語の切り替えも自然で、英語を聞くことに慣れていない初心者でも理解しやすい構成になっています。また、文法の細かい説明にとどまらず、文化の違いや海外での体験談なども交えながら英語を紹介してくれるため、単なる語学学習を超えて「英語で世界を見る感覚」を養えるのが大きな魅力です。
旅行英会話、日常会話、発音練習、留学・海外生活のリアルな情報など、幅広いテーマがそろっているため、自分の目的に合わせて学べます。特に「英語を勉強というより、楽しく生活の中で身につけたい」「ネイティブのような自然な表現を覚えたい」という方におすすめです。
初心者から中級者まで、モチベーションを保ちながら継続的に英語に触れたい人にぴったりのチャンネルです。Chika さんの明るいキャラクターと実用的な内容により、「英語ってこんなに身近なんだ」と感じさせてくれる、長く愛されている人気チャンネルです。
英会話 with REIKO
| チャンネル名 | 英会話 with REIKO |
| 特徴 | 落ち着いた口調と丁寧な日本語解説で、発音や自然な英会話表現をわかりやすく学べるチャンネルです。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@10withREIKO |
「英会話 with REIKO」は、英語講師である REIKO さんが運営する人気チャンネルで、初心者から中級者まで幅広い学習者に支持されています。彼女のレッスンは「わかりやすさ」と「実用性」を重視しており、日常会話でよく使われるフレーズや、ネイティブが自然に使う表現をシンプルに解説してくれます。動画は日本語で丁寧に進行されるため、英語が苦手な方でも安心して視聴できます。
特に注目すべきは、REIKO さんの発音指導です。英語特有のリズムやイントネーション、音のつながり(リンキング)などを日本人にも理解しやすい形で教えており、リスニング力・スピーキング力の両方を自然に鍛えられます。また、動画の長さも10分前後とコンパクトで、スキマ時間の学習にも最適です。
動画のテーマは「海外旅行で使えるフレーズ」「会話に困らないリアクション表現」「よくある日本人の言い間違い」など、実際の場面を想定した内容が多く、「すぐに使える英語」が身につくのが魅力です。堅苦しい文法中心の学習ではなく、ネイティブが日常的に使う自然な表現を学びたい方にぴったりです。
「英会話 with REIKO」は、英語を話すことに自信をつけたい人、発音をきれいにしたい人、英語に楽しく触れたい人に特におすすめです。REIKO さんの穏やかな語り口と丁寧な解説が、視聴者の不安を取り除き、「自分でも英語を話せるようになりそう」と感じさせてくれる温かいチャンネルです。
StudyIn ネイティブ英会話
| チャンネル名 | StudyIn ネイティブ英会話 |
| 特徴 | ネイティブ英語の発音や表現を、日本人目線でわかりやすく解説してくれる実践的な英会話チャンネルです。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@StudyIn |
「StudyIn ネイティブ英会話」は、英語学習サービス「StudyIn」が運営する公式 YouTube チャンネルで、ネイティブスピーカーと日本人講師が協力して、リアルな英会話をわかりやすく紹介しています。単なる英単語や文法の解説にとどまらず、「日本人がよくやってしまう間違い」や「ネイティブが実際に使う自然な言い回し」を具体的に比較しながら学べる点が大きな魅力です。
動画の内容は、海外ドラマや映画に出てくる英語表現、ネイティブが日常で使うカジュアルフレーズ、発音やイントネーションのコツなど、多岐にわたります。どの動画も数分から十数分程度と見やすく構成されており、テンポよく解説が進むため、スキマ時間の学習にもぴったりです。
特におすすめなのは、「日本語英語から脱却したい」「ネイティブっぽい発音や言い回しを身につけたい」という方です。日本人学習者が苦手とする「自然な会話の流れ」や「文の崩し方」などを丁寧に扱っているため、英語の“使える感覚”をつかみたい中級者に最適です。また、講師たちのやり取りがフレンドリーで、授業というより会話に参加しているような感覚で学べる点も人気の理由です。
Bizmates(ビズメイツ)
| チャンネル名 | Bizmates |
| 特徴 | ビジネスの現場で実際に使える英語表現を、具体的な会話例とともに学べる日本人向けチャンネルです。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@Bizmates |
「Bizmates(ビズメイツ)」は、オンライン英会話サービスを展開するビジネス英語専門の教育企業による公式 YouTube チャンネルです。ビジネスシーンに特化した英語を、わかりやすく体系的に学べる構成が特徴で、実際の会議・商談・メール・プレゼンなどでそのまま使える表現を紹介しています。講師陣は英語教育の専門家や実務経験豊富なトレーナーが中心で、単語やフレーズを“なぜそのように使うのか”まで丁寧に説明してくれます。
動画の多くは5〜10分前後と短く、1本ごとに「電話対応の言い回し」「交渉での丁寧な表現」「上司への報告の仕方」など、テーマが明確に分かれているため、忙しい社会人でも継続しやすい内容です。また、日本人が直訳してしまいがちな不自然な英語と、ネイティブが実際に使う自然な言い回しを比較する形式が多く、実践力の差を明確に理解できます。
特におすすめなのは、仕事で英語を使う機会がある方や、海外のクライアント・同僚と円滑にコミュニケーションを取りたい方です。メール文や会話表現だけでなく、ビジネスにおける「文化的なマナー」「話し方のトーン」など、グローバルに通用するビジネス英語の基礎が身につきます。
「Bizmates」は、英語を通じてキャリアアップを目指したい人に最適のチャンネルです。教養としての英語ではなく、“成果につながる英語”を実践的に学べるため、上達を実感しながら効率よくスキルを磨くことができます。
あいうえおフォニックス
| チャンネル名 | あいうえおフォニックス |
| 特徴 | 楽しいアニメ調の動画で、英語の発音やフォニックス(発音と文字の関係)をわかりやすく学べるチャンネルです。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@aiueophonics |
「あいうえおフォニックス」は、日本人が苦手とする英語の発音を、明るくポップな映像と親しみやすいキャラクターで解説する人気チャンネルです。ネイティブスピーカーの「あーちゃん」と「ゆーりん」が、英語の音を「耳で覚える」ことを重視しており、視聴者が自然と正しい発音に慣れるよう工夫されています。難しい理屈ではなく、口の動き・舌の位置・音の違いを視覚的に理解できるため、子どもから大人まで幅広い層に支持されています。
動画では、フォニックス(英語の文字と音の関係)を基礎から体系的に学べるほか、「th」「r」「l」など日本人が特に苦手とする発音の練習や、単語・文のリズムを身につけるトレーニングも充実しています。1本あたりの動画が短くテンポも良いため、毎日少しずつ継続して学習できる点も魅力です。
特におすすめなのは、「英語の発音を一から学び直したい人」「リスニング力を伸ばしたい人」「お子さんと一緒に英語に触れたい人」です。フォニックスを理解することで、単語の読み書きだけでなく、聞き取りやスピーキングも飛躍的に向上します。また、学校ではあまり教わらない“英語の音の仕組み”を、楽しく身につけられるのも大きなメリットです。
Hapa英会話
| チャンネル名 | Hapa英会話 |
| 特徴 | アメリカ生まれの日系バイリンガル講師が、英語と日本語の両視点から“自然な英会話”をわかりやすく教えてくれるチャンネルです。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@Hapaeikaiwapage |
「Hapa英会話」は、アメリカ・ロサンゼルス出身の日系アメリカ人 Jun(ジュン)さんが運営する、日本人向け英会話チャンネルです。日本語と英語を自在に使い分けながら、「日本人が間違えやすい英語表現」や「ネイティブが実際に使う自然な言い回し」を丁寧に解説してくれます。Jun さんは日本とアメリカ、両方の文化に精通しており、文化的背景の違いも交えて説明してくれるため、単なる英語の勉強を超えて「英語で考える力」を養えるのが魅力です。
動画の内容は、会話フレーズ、スラング、発音、リスニング練習、文化比較など多岐にわたります。特に人気なのが「ネイティブ英会話フレーズ」シリーズで、英語の直訳では伝わらない微妙なニュアンスを、日本語でわかりやすく解説してくれます。また、実際のネイティブとの対談動画や、街頭インタビュー形式のコンテンツも多く、リアルな英語に触れながら学習できる構成になっています。
「Hapa英会話」は、英語を学校で“習った”けれど話すとなると自信がない、という日本人に最適です。リスニングやスピーキングの練習に役立つだけでなく、「この表現は実際のアメリカではどう使われるのか?」といったリアルな感覚も身につきます。さらに、Jun さんの穏やかでフレンドリーな話し方が視聴者に安心感を与え、モチベーションを保ちながら学び続けられるのも人気の理由です。
英語を“使える形”で身につけたい人、ネイティブとの自然な会話に憧れる人、英語を通じて海外文化を理解したい人に特におすすめです。「Hapa英会話」は、英語を言葉としてだけでなく、文化として学びたいすべての日本人学習者にとっての理想的なチャンネルです。
AK in カナダ|AK-English
| チャンネル名 | AK in カナダ|AK-English |
| 特徴 | カナダ在住のAKさんが、海外でのリアルな体験をもとに、自然で実践的な英会話を明るく楽しく教えるチャンネル。発音・リスニング・会話表現などを、ネイティブに近い感覚で身につけられます。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@ak-english |
「AK in カナダ|AK-English」は、カナダで暮らすAKさんが運営する人気の英語学習チャンネルです。
彼女自身の留学や海外生活で得た経験をもとに、学校では学べない“生きた英語”を軽快なテンポで紹介しています。動画では、現地の文化や価値観を踏まえた自然な会話表現、発音のコツ、リスニング力の伸ばし方などを、明るく親しみやすい雰囲気で解説。
カナダの街並みや日常風景を交えた映像も多く、英語だけでなく海外のライフスタイルにも触れられます。
教科書英語に限界を感じている人や、海外で通じる自然な英会話を身につけたい人に特におすすめです。
また、留学やワーホリを目指す人、海外旅行前の準備として英語力を伸ばしたい人にも最適です。
英語を「勉強」としてではなく、「楽しむ」感覚で学べるため、モチベーションを保ちながら長く続けられるチャンネルです。
ケビンズイングリッシュルーム
| チャンネル名 | ケビンズイングリッシュルーム |
| 特徴 | 日本人2人とアメリカ人1人の3人組が、日本と海外の文化の違いをテーマに、笑いを交えながら英語を学べるチャンネルです。英語学習だけでなく、異文化理解やコミュニケーションの楽しさも感じられるのが魅力です。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@KevinsEnglishRoom |
「ケビンズイングリッシュルーム」は、アメリカ出身のケビンさん、日本人メンバーのかけさん・やまさんの3人が運営する人気チャンネルです。
英語学習系でありながら、堅苦しさがまったくなく、ユーモアを交えて自然な英会話や文化の違いを紹介しているのが特徴です。
動画では「日本人が間違えやすい英語表現」「ネイティブが実際に使うフレーズ」「文化のギャップから生まれる会話のズレ」などをテーマに、テンポの良い会話でわかりやすく解説しています。
三人の掛け合いが非常に自然で、英語だけでなく海外の価値観や考え方にも触れられる点が人気の理由です。
日本語と英語のバランスが良く、英語初心者でも理解しやすい構成になっているため、「ネイティブの感覚を知りたい」「勉強というよりエンタメ感覚で英語に触れたい」という人におすすめです。
また、海外留学や外国人との交流に興味のある人にとっても、自然な会話のテンポや言葉の使い方を学べる貴重な教材になります。
楽しく笑いながら、気づけば英語力と異文化理解が深まっている、まさに“エンタメ×学習”のバランスが取れたチャンネルです。
Rupa sensei
| チャンネル名 | Rupa sensei |
| 特徴 | アメリカ出身のルーパ先生が、日本語を交えながら英語を丁寧に教えるチャンネルです。明るく親しみやすいキャラクターと、わかりやすい解説で人気を集めており、初心者でも安心して楽しく学べます。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@Rupasensei |
「Rupa Sensei(ルーパ先生)」は、アメリカ生まれのルーパ先生が運営する英語学習チャンネルです。
日本語が堪能な彼女は、英語を学ぶ日本人がどこでつまずきやすいかを熟知しており、その視点から発音や文法、会話表現を丁寧に解説してくれます。
動画では、教科書ではなかなか学べない“ネイティブが実際に使う自然な英語”を中心に、日常会話やビジネスシーンで役立つ表現を数多く紹介しています。
また、ルーパ先生の明るくポジティブな話し方と、フレンドリーな雰囲気が視聴者を惹きつけ、英語学習に対する苦手意識を軽減してくれます。
日本語でのフォローが多く、基礎からやり直したい人や、英語初心者にも非常にわかりやすい構成となっています。
「英語が苦手だけど、もう一度学び直したい」「ネイティブの発音を楽しく身につけたい」という人に特におすすめです。
英語を“勉強”ではなく“コミュニケーションの道具”として自然に学べる、実用性と楽しさを兼ね備えたチャンネルです。
ニック式英会話
| チャンネル名 | ニック式英会話 |
| 特徴 | オーストラリア出身のニック先生が、日本語でわかりやすく英語を教える人気チャンネルです。英語を「丸暗記ではなく、感覚で理解する」ことを重視しており、ネイティブの思考や自然な表現を体系的に学べます。 |
| チャンネルURL | https://www.youtube.com/@%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E5%BC%8F%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1 |
「ニック式英会話」は、オーストラリア人講師ニック先生による英語学習チャンネルで、日本語話者に最適化された丁寧な解説が特徴です。
日本人が英語を話せない原因を徹底的に分析し、「なぜその表現になるのか」「英語ではどう考えるのか」を論理的に説明してくれるため、文法やフレーズを丸暗記するのではなく“使える英語”が身につきます。
動画では、会話で自然に使える言い回しや、学校では教わらない微妙なニュアンスの違い、ネイティブの思考パターンなどを具体的な例とともに解説。
英語の構造や発想を理解しながら、実際に話せるようになるためのヒントが満載です。
ニック先生は日本語が非常に流暢で、説明も的確かつユーモアを交えており、初心者でも安心して学ぶことができます。
「英語を感覚で理解したい」「自信を持って話せるようになりたい」という人に特におすすめです。
英語を“知識”としてではなく、“使えるスキル”として身につけたい学習者にとって、理論と実践の両面からサポートしてくれる貴重なチャンネルです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、英語学習に適したYouTube動画を10選、ご紹介しました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。







コメント