Здравствуйте!
みなさんこんにちは、syuyaです。
突然ですが、みなさんはロシアについてどのような印象をお持ちですか?
極北に位置した大国で、なんだか怖そうな国というイメージが強いと思います。
確かに一部のロシア人は粗暴であり、またロシア人はあまり笑わない為不愛想には見えますが、しかし一度打ち解ければとことん親切になるのがロシア人です。
そんなロシアで使用されるロシア語は国連の定める6つの公用語の一つに定められているなど、世界の言語の中でも重要な言語のひとつであると言えます。
ロシア語では、英語やフランス語などに使用されるラテン文字ではなくキリル文字が使用され、ロシア語を学ぶ際はまずそちらを学習する必要があります。
この記事では、そんなロシア語の中でも、最初に覚えるべき基本フレーズをピックアップしてご紹介しています。
是非ロシア旅行に行く際になどにお役立てください。
- こんにちは・・・Здравствуйте(ズドラーストヴィチェ)
- おはよう・・・доброе утро(ドーブラエ ウートラ)
- こんばんは・・・Добрый вечер(ドーブライ ヴェーチェル)
- 私の名前は~です。・・・Меня зовут ~(ミニェ ザブート ~)
- 私の年齢は~才です。・・・Мне ~ лет(ミニェ ~ リェト)
- 私の仕事は~です。・・・Моя работа ~(モヤ ラボタ ~)
- はい・・・да(ダ)
- いいえ・・・нет(ニェト)
- ありがとう・・・Спасибо(スパシーバ)
- ごめんなさい・・・Извините(イズビニーチェ)
- さようなら・・・До свидания(ダスビダーニャ)
- ロシア語を学ぶ際のおすすめ書籍
- まとめ
こんにちは・・・Здравствуйте(ズドラーストヴィチェ)
Здравствуйте
まずご紹介するのは、万能の挨拶であるЗдравствуйте(ズドラーストヴィチェ)です。
日本人には少し発音が難しいかもしれません。
ロシア語は巻き舌を発音に使用する言語であり、この単語の中では”р”(キリル文字のエルで、ラテン文字のピーではなくアールに相当します)を読む際に巻き舌を使用します。
直訳で”お元気で、ご健康で”という意味で、朝・昼・晩と時節に関係なく使用できる万能の挨拶です。
日本語で言うならば”ごきげんよう”が近いでしょうか?
おはよう・・・доброе утро(ドーブラエ ウートラ)
доброе утро
続いてご紹介するのは、доброе утро(ドーブラエ・ウートラ)です。
主に朝に使われるあいさつで、日本語における”おはよう”に相当します。
доброе(ドーブラエ)は、”良い”という意味の形容詞である”Добрый(ドーブライ)”が、後に続く中性名詞である”утро(ウートラ)”に続くために変化したものです。
このように、ロシア語においては続く名詞の姓によって、形容詞の性も変化します。
そして、утро(ウートラ)が”朝”という意味の名詞です。
つまり直訳すると”良い朝ですね”という意味となり、英語における”Good morning”と同じような文構造となっています。
こんばんは・・・Добрый вечер(ドーブライ ヴェーチェル)
Добрый вечер
続いてご紹介するのはДобрый вечер(ドーブライ・ヴェーチェル)です。
主に夜に交わされる挨拶で、日本語の”こんばんは”に相当します。
Добрый(ドーブライ)は上記のдоброе(ドーブラエ)の男性形であり、”良い”といった意味を表わす形容詞。
вечер(ヴェーチェル)が”夜”を表わす男性名詞です。
直訳すると”良い夜ですね”といった意味となり、英語における”Good night”とほぼ同じ構造となっています。
例え言語や文化が変わろうとも、時節の挨拶というものはそこまで大差はないようです。
私の名前は~です。・・・Меня зовут ~(ミニェ ザブート ~)
Меня зовут ~
続いてご紹介するのはМеня зовут ~(ミニェ・ザブート ~)です。
主に初対面時に自己紹介する際に使われる言葉で、日本語における”私の名前は~です。”に相当します。
Меня(ミニェ)はロシア語で”私”を意味する”я(ヤー)”の属格で、”私を”といった意味となります。
зовут(ザブート)は”呼ぶ”を表わす動詞です。
その為、直訳するならば”私は~と呼ばれる”といった直訳になり、これがイコール”私の名前は~です”といった意味となるのです。
ロシアの人名には”父性”と呼ばれるものがあり、代々子供には父親の名前をミドルネームとしてつける風習があります。
例えば、ロシアの著名な文学者フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキーの場合、ミハイロヴィチの部分が父性にあたり、”ミハイルの息子”という意味となります。
事実、ドストエフスキーの父親の名前はミハイル・アンドレーヴィチ・ドストエフスキーであり、ドストエフスキーは”ミハイルの息子”で合っている訳ですね。
こうやって父性を辿れば先祖の名前が分かるのは、ロシア人名の面白い所だとは思いませんか?
私の年齢は~才です。・・・Мне ~ лет(ミニェ ~ リェト)
Мне ~ лет
ロシア語で年齢をいう時はМне ~ лет(ミニェ ~ リェト)と言います。
”~”の部分には年齢の数字が入ります。
Мне(ミニェ)は”私”という意味の”я(ヤー)”の与格で、”私に”という意味、лет(リエト)は”年”という意味の”год”の複数形です。
ここで注意するべきなのは、年齢の下一桁が1~4の数字の時は、”лет”が変化するという事です。
例えば”私は21才です”という場合は、
Мне двадцать один год
という風に、単数形である”год”を使用し、下の数字が2~4の時は”года”を使用します。
例えば”私は34才です”という場合は
Мне тридцать четыре года
となるという点です。
しかし、それ以外にはлетを使う為、下一桁が1~4の時が特殊な言い方をすると覚えておけば良いでしょう。
私の仕事は~です。・・・Моя работа ~(モヤ ラボタ ~)
Моя работа ~
続いては自身の職業を紹介する言い方です。
Моя(モヤ)はロシア語で”私”を表わす”я(ヤー)”の所有格で、”私の”という意味です。
そしてработа(ラボータ)はロシア語で”仕事”を表わします。
ロシア語における代表的な職業の言い方としては、
会社員=служащий(スルジャシー)
教師=учитель(ウチテル)
警察官=полицейский(ポリツェイスキー)
公務員=государственный служащий(ゴスイダルストヴェンヌイ スルジャーシイ)
料理人=повар(ポバル)
プログラマ=программист(プログラミスト)
となっています。
はい・・・да(ダ)
да
続いてロシア語で肯定を表わす言葉であるда(ダ)です。
英語における”Yes”にあたります。
その他の肯定の表現としては
Угу(ウグー)・・・うん(くだけた表現)
Правда(プラーブタ)・・・その通り
Хорошо(ハラショー)・・・いいね
などの表現があります。
いいえ・・・нет(ニェト)
нет
否定の表現はнет(ニェト)です。
英語における”No”にあたります。
キリル文字の”н(エヌ)”はラテン文字の大文字の”H(エイチ)”と同じ形ですが、ラテン文字の”N(エヌ)”と同じ起源を持つ文字であり読み方が違います。
ロシア語初学者が混乱する箇所のひとつです。
ありがとう・・・Спасибо(スパシーバ)
Спасибо
続いては感謝を表す表現であるСпасибо(スパシーバ)です。
英語における”Thank you”にあたります。
より深い感謝を伝えたいときは、前に”大きな”という意味の” Большое”をつけて
Большое спасибо! (ボリショエ スパシーバ!)
となります。
また、”~をありがとう””~してくれてありがとう”という時は、”спасибо”の後ろに前置詞の”за”をつけて
Спасибо за ~(スパシーバ ザ ~)
となります。
ごめんなさい・・・Извините(イズビニーチェ)
Извините
続いてご紹介するのは、ロシア語で謝罪を表わすИзвинитеです。
より深い謝罪を表わしたいときは
Прошу прощения(プラシュー プラシュチェーニヤ)
また、”~に関してごめんなさい”という時は、後ろに前置詞の”за”をつけて
Извините за ~(イズビニーチェ ザ ~)
と言う表現となります。
さようなら・・・До свидания(ダスビダーニャ)
До свидания
最後にご紹介するのは、別れの挨拶であるДо свидания(ダスビダーニャ)です。
”До”は前置詞であり、”~まで”という意味。
”свидания”は”出会い、会話”という意味であり、直訳すると”(またの)出会いまで”といった意味になります。
日本語でいう所の”またね”と同じような意味ですね。
親しい間柄で使われる軽めの挨拶では
Пока(パカー)
というものがあります。
ロシア語を学ぶ際のおすすめ書籍
ここからは、ロシア語を学ぶ際におすすめの参考書をご紹介します。
参考書によって、レベルや学べる内容が異なりますので、ご自身の目的に合った参考書を選ぶ事をお薦めします。
ゼロからスタート ロシア語文法編(Jリサーチ出版)
先ずご紹介するのは、Jリサーチ出版より出版されている『ゼロからスタート ロシア語文法編』です。
ロシア語の入門書としては素晴らしい出来の書籍で、ロシア語で使われるキリル文字の説明やロシア語の複雑な格変化など、ロシア語初学者が躓きやすい部分も分かりやすく解説されています。
Amazonのレビューも4.4/5と高く(2024年9月時点)、ロシア語の入門書として高い評価を得ている一冊となっています。
初めてロシア語を学ぶ初学者で、ロシア語について全く何も分からない学習者におすすめの書籍となっています。
NHK出版 音声DL BOOK これからはじめる ロシア語入門
続いてご紹介するのは、NHK出版より出版されている『NHK出版 音声DL BOOK これからはじめる ロシア語入門』です。
NHKで放送されていたロシア語講座番組の講師による著作です。
ロシア語の文法の解説などがしっかりと記載されており、ロシア語の理解をより深めたい方にお勧めの書籍です。
参考書のレベルとしては、入門書としても使えるもののややレベルの高いロシア語学習者向けの書籍であり、2冊目以降のロシア語参考書として使用するのが良いでしょう。
CD付き オールカラー 基礎からレッスン はじめてのロシア語
続いてご紹介するのは、ナツメ社より出版されている『CD付き オールカラー 基礎からレッスン はじめてのロシア語』です。
中身はイラストが多く、なおかつオールカラーなので圧迫感がありません。
また基礎的なロシア語文法の他、あいさつや場面別のフレーズなど、ロシアで日常的に使用されている実践的なロシア語の表現が掲載されています。
ロシア語の初学者の他、ロシア語の理解をより深めたい学習者にもおすすめの書籍となっています。
日常ロシア語会話ネイティブ表現
続いてご紹介するのは、語研より出版されている『日常ロシア語会話ネイティブ表現』です。
ロシアで日常的に使用されているネイティブ表現のロシア語が多数掲載されている参考書です。
また本書で紹介されているロシア語の会話は、ロシア人が聞いても違和感のない自然な会話内容となっており、よりロシアという国に対する理解を深める事も出来ます。
基礎的なロシア語の勉強を終え、より実践的なロシア語の知識を身につけたい方におすすめの書籍となっています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ロシア語で日常使用されるフレーズを11個、ご紹介しました。
日本とは浅からぬ因縁があるロシアという国ですが、魅力的な建造物や文化なども多くある国で、とても興味をそそられる国でもあります。
皆様も是非、ロシアという国に対する理解をより深めていただけたらと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント